TOPICS
-
令和5年 熊本国税局酒類鑑評会にて「克」が優等賞を受賞。
令和5年 熊本国税局酒類鑑評会にて、弊社出品の芋焼酎「克」が優等賞を受賞致しました。 日頃より克をご愛飲頂いている皆様方をはじめ、本商品に関わる全ての皆様のおかげでに名誉ある評価を頂けた事を心より深く感謝申し上げます。 これからも皆様に評価頂ける美味しい焼酎造りに一層精進してまいります。引き続きよろしくお願い致します。 (※) 熊本国税局酒類鑑評会は、熊本県・大分県・宮崎県・鹿...<記事を読む>2023.04.26 -
うんまか深海魚フェスタ開催のお知らせ
かごしま深海魚研究会がこの度「うんまか深海魚フェスタ」を開催することになりました。 イベントではかごしま深海魚研究会メンバーの飲食店の深海魚料理を食べたり、深海魚の解体ショーが行われたり楽しい内容を予定しております。弊社もサポートメンバーとして焼酎七窪と無手勝流の振る舞い酒を行います。深海魚料理を味わう絶好の機会ですので、是非お越しください。 イベント名 うんまか深海魚フェ...<記事を読む>2023.02.19 -
南日本新聞フェリアにて黒酒が紹介されました。
南日本新聞のフリーペーパーフェリア2月18日号紙面の「鹿児島よかもん紀行」にて美味しさ生み出す魔法の調味料として黒酒が紹介されました。 <記事を読む>2023.02.18 -
令和4酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会にて「七窪」が優等賞を受賞。
令和4酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会にて、128の製造場から215の焼酎が出品され、弊社出品の芋焼酎「七窪」が優等賞を受賞致しました。 日頃より七窪をご愛飲頂いている皆様方をはじめ、本商品に関わる全ての皆様のおかげでに名誉ある評価を頂けた事を心より深く感謝申し上げます。 これからも皆様に評価頂ける美味しい焼酎造りに一層精進してまいります。引き続きよろしくお願い致します。 (※)...<記事を読む>2023.02.10 -
NANAKUBO Blue THE NYANSKY 特設サイト開設のお知らせ
芋焼酎原酒をベースに十年貯蔵の米樽焼酎原酒をブレンドした琥珀色の本格焼酎。その味わいはまさにニャンスキー。 NANAKUBO Blue THE NYANSKY 特設サイト <記事を読む>2023.01.11 -
秘密のケンミンSHOW極
秘密のケンミンSHOW極(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後9時)にて鹿児島県民の“熱愛チェーン”「そば茶屋 吹上庵」の特集がありました。 期間限定にてTVerにて閲覧できます。 番組内では板蕎麦の最後の工程「酒洗い」にて蕎麦本来の味わいを引き立たせる材料として黒酒が紹介されました。 弊社黒酒特設サイトにてそば茶屋 吹上庵 様を取材させて頂いたものを掲載しておりますのでこちらも...<記事を読む>2022.11.18 -
克 定石 特設サイト開設のお知らせ
定石(じょうせき)とは、昔から研究され最善とされる「碁の打ち方」のこと。主張しすぎず百年後も愛される味わいを目指し、一時の流行に左右されず淡々と最適解を求め続ける。 克 定石 特設サイト <記事を読む>2022.11.17 -
克 KATSU 伝承 前村貞夫杜氏 特設サイト開設のお知らせ
東酒造三代目杜氏 前村貞夫のあらゆるこだわりが詰まった焼酎 克。我々は挑戦し続けた前村杜氏のスピリッツを引き継ぎ、さらに進化した味わいにたどり着きました。長年の時を経て新たなるKATSUの誕生です。 克 KATSU 伝承 前村貞夫杜氏 特設サイト <記事を読む>2022.10.31 -
サンバード インタビューのご案内
弊社の黒酒をご使用頂いておりますサンバードの塩澤 寛司 様のインタビュー記事を黒酒特設サイトに掲載致しました。 塩澤様はお祖父様、お父様、お兄様、それぞれが料理店を営むというご家系。サンバードはお父様が育てる有機野菜を使った人情味あふれる温かいイタリアンが大人気のレストランです。 サンバード インタビュー <記事を読む>2022.10.27 -
灰持酒関連製品(高砂の峰・黒酒)価格改定のお知らせ
直近の経済状況につきまして、新型コロナウィルス蔓延や世界情勢の緊張に伴うエネルギーコスト上昇および物流混乱の影響が、灰持酒関連商品(高砂の峰・黒酒)の原材料および資材価格にも波及して参りました。今までも原料米などの原材料、資材等の値上げがありましたが、製造コスト削減等により製品価格への転嫁は回避しておりました。しかし昨今の状況変化による価格上昇は、自助努力だけでは対応が困難となってきました。つき...<記事を読む>2022.09.05